top of page

税理士とのやり取りも、こっちで引き受けられます

  • 執筆者の写真: kboss230531
    kboss230531
  • 4月28日
  • 読了時間: 2分
税理士とのやり取りに追われて疲れている社長が、KBOSSの担当者に対応を引き継ぐことで負担から解放され、本業に集中している様子を三段構成で描いたイラスト。左は混乱した社長、中央はKBOSSが間に入る様子、右はリラックスしている社長。

「税理士とのやり取り、地味に面倒…」


  • 書類提出のリマインド

  • 取引内容の説明

  • 修正依頼のやりとりぜんぶ社長がやってませんか?


KBOSSなら、税理士対応もまるっと代行できます。


“申告の手前”のやり取り、結構な工数です

税理士に頼んでいても…

  • 領収書の追加依頼が飛んでくる

  • 説明が必要な取引を聞かれる

  • 年末調整や法定調書の情報を集める必要がある

それを社長がいちいち対応しているケースが多いんです。


その時間、もっと価値ある仕事に使いませんか?


KBOSSは、“税理士と社長の間”に入ります

KBOSSの代行スタイルは「経理だけ」ではありません。


  • 税理士からの連絡をKBOSSが一次受け

  • 必要な情報をまとめて対応

  • 内容によってはKBOSS内で完結

  • 社長に確認が必要なことだけ、簡潔に報告


つまり、“税理士とのやりとり”も、手放せるんです。


税理士と円滑に連携できる仕組みも整えます

KBOSSでは以下の連携体制を標準で構築しています

  • 月次で税理士と連絡を取り合いながら試算表を提出

  • 年末調整や法定調書もスムーズに橋渡し

  • freeeやGoogle Driveで共有資料も一元化

  • 納税額の確認・予測も必要に応じて事前共有


“税理士と仲よくしておく”のも、代行の仕事です。


税理士対応、ぜんぶ“ひとつの窓口”で済ませませんか?

社長のメールやLINEが、税理士との細かいやり取りで埋まっていませんか?

KBOSSなら、経理も税理士対応も全部まとめて一本化。

あなたは、必要な確認だけでOKです。



LINE無料相談

Comentarios


bottom of page